カテゴリー別アーカイブ: 英会話スクールの日々

☆Session

3C0E7A5A-39F6-41DD-96A1-00209EED6F9F
Please come join us to celebrate Aya’s birthday!

素晴らしいピアニスト、田村綾さんの誕生日に、ささやかなスペシャルイベントを企画させていただきました! 

18:30 Open
19:00 Start

チップ制 w/drinks
一人一品お持ちくださいませ。(pot luck形式です)

Sessionに参加されます方は、楽譜をお持ちくださいませ!
安全に留意し、Jazz class/Sessionのメンバーを中心に少人数で開催させていただきます。

☆原爆記念日

広島/長崎に原爆が投下されてから75年…
今、被爆された方々の高齢化がすすみ、風化への懸念が高まっています。毎年、この日の声の欄を読み…..体験された方々の声を伝承していかなければならないと痛感します。引退後は、コツコツと英訳して, 世界に発信していきたいと思う今日このごろです…
03F82CA7-0067-4DE2-90AA-5433C13D9F64
04BA5C53-117A-47D9-A520-9B03CA4A3FD7

☆Chapter 11

米国で最も古いデパート、Lord & Taylor(1826年創業)が、破産申請(Chapter 11)しました。 Amazon, コロナで力尽き…JC Penny、Nieman Marcus, Barney’s New York, Brooks Brothersなど、老舗が次々と…. 寂しいです。

*Chapter 11は、日本では”民事再生法/社会更生法”(Reprganization)と翻訳されています。
https://edition.cnn.com/2020/08/02/business/lord-and-taylor-bankruptcy/index.html

☆Cancel Culture

NY通信 8月号が届きました!

昨日は久しぶりにマンハッタンへ行きました。お店の多くは未だ閉まったままです。 開いているレストランもありますが、店の前の歩道にテーブルを並べていて屋内には入れません。街を行き交う人は以前の半分にも満たないように思いました。  日本の感染の拡大も心配です。春の日本行きをキャンセルしたのですが、次はいつ行けるのかと、もどかしく感じています。   米語Watchをお送りします。 
-米語Watch(週刊NY生活紙、朝日ウィークリー紙に連載中)- Cancel Culture 人のことを一方的に切り捨てる風潮  Cancelは取り消すことですが、人間関係においては気に入らない人を一方的に非難し切り捨てることです。 原点は若者がネット上、特定の有力者、著名人やセレブを批判し、”そんな奴はCancel!”と表現すること。 今やアメリカの社会、政治のありとあらゆる局面でCancelが飛び交い、それが象徴する風潮をCancel Culture(またはCall-out Culture)と言います。     この風潮に対して、オバマ前大統領は、気に入らない人や考えを一方的に否定するだけで自己満足を得ようとするCancel Cultureは、変革を求めるための本当の行動主義ではないと若者たちに注意を促しています。 立場は違いますが、トランプ大統領は、奴隷制度を容認した歴史上の人物の彫像を倒すような行為は、歴史そのものを一方的に無視するCancel Cultureだと批判しました。  Cancel Cultureを、不満に基づく思慮の浅い行為とみるのか。それとも、一部の人々が主張するように、一般庶民による声なき声の発現と考えるべきなのか。 見方は様々です。 いずれにせよ、この風潮がアメリカ社会分断の申し子であることは否定できないでしょう。  (旦 英夫 ニューヨーク州弁護士) 

☆阪急三宮駅

三宮阪急ビル
Before and After
昔は、電車がビルを貫いていました。その部分の面影が残っています。

コロナの影響でテナントが入るのか気になります。 ふと、世界大恐慌(1929年)のころ、米国政府主導ででたくさんの雇用を創出する事が目的(ニューディール政策)で建設されたEmpire State Building(エンパイヤーステートビル)を思いだしました。空前の不況下、オープニング時のテナント入居率は10%以下でEmpty State Buildingと呼ばれていたそうです。今、三宮周辺で建設中のホテルやビルを見ると、心配になります。 日本政府も給付金のばらまき(短期的な応急処置)だけではなく、しっかりとした公共事業を立ち上げて、安定した雇用を創出してほしいものです。

B95BDF21-CDCD-4D3B-B6AE-2DD5B36C9039
389DA240-236F-4A30-B189-2586AC6C6D74
D705DBF4-3F60-4B7C-85FE-85E8D1DD9B8F

☆近況

新型コロナウイルスの影響で、退会やお休みをされる方が増えていますが、皆さんから、沢山の温かいメッセージが届き元気をいただいています。 感謝の気持ちでいっぱいです。 素敵な出会いを大切にしていきたいです。今年は、Oxbridgeのキャンプもキャンセルとなり、(とても寂しいですが)12年ぶりにゆったりとした夏を過ごしています。暑さ、コロナに負けないよう、がんばりましょう!

7C1986FC-EAD6-4ECF-BB73-2C0910462F85

D6987B3D-9E17-4425-A09E-6A34533BCEF0