カテゴリー別アーカイブ: 英会話スクールの日々

☆Business English Salon w/Ian Article(2020/06/20)

https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fmashable.com%2Farticle%2Fwill-cockroaches-inherit-earth.amp%3Ffbclid%3DIwAR2fJaC5ql3lz0X9VJbIlEucQqKimWqz6l97x646AXo922BUOgTBoy5-xfc&h=AT09DAamWAoIvFSdbom5muUtszPOD17LkLyaTUoAWv2LkWS6SDhtOFXIFH8TBpCm_pq0I0ZtDRfTF_4bW57h_9GGQPu65rdeSFdXl6HukBXS-ohI4xV9xXDhKNHedVYTTWEh

https://www.livemint.com/science/health/the-first-coronavirus-vaccines-may-not-prevent-you-from-getting-covid-19-11592220652015.html

☆Keynesianism(ケインズ主義)

政府による給付金は短期的に効果があるかもしれませんが、コロナ危機のような不況時は、1) ベーシックインカム制度 2)政府による公共事業を増やして雇用を促進するケインズ主義のような政策なども駆使して、長期的な視野で有効な対策を迅速に講じてほしいと思います。

In response to the economic fallout from the covid-19 pandemic, the Japanese government decided to hand out ¥100,000 relief funds to everyone residing in Japan. From the short-term perspective, this might alleviate the economic crisis to some extent as a tentative measure, but from the long-term perspective, the government needs to make further commitments to turning the economy around by introducing some drastic measures as: 1) Basic Income System 2) More public projects (something like Keynesianism) to create employment. The strength of the government is tested particularly at the time of crisis.

ケインズ主義について調べてみました:
https://www.thebalance.com/keynesian-economics-theory-definition-4159776

☆TOEIC/お仕事帰りの英会話など夜のクラスについて

本日の夜のTOEICのクラスを休講にさせていただきます。 来週火曜日のお仕事帰りの英会話(火曜日 19:30-)は、通常通り開講しています。 7月からは、TOEICを月に2回、お仕事帰りの英会話を毎週開催する予定です。夜のクラスにつきましては、自粛が続いておりますが、少しずつ、通常のスケジュールに戻していく予定です。 どうぞよろしくお願いいたします!

☆SOHO

テレワークが日常化すると、家やマンションなどの設計が、変わってくるような….. 寝に帰るだけの家が、仕事をするオフィスに… 色々なアイデアがありそうです。横浜で通訳/翻訳会社を立ち上げ、SOHO(Small Office/Home Office)を駆使していたころが懐かしいです。
https://www.investopedia.com/terms/s/small-office-home-office-soho.asp

☆青天の霹靂

COVID 19など、突然見舞われる災害/事件/問題などの英文記事などを読んでいると、”a blow from the blue”(青天の霹靂)と、いう言葉がよく使われています。調べてみました。

EE19AFE2-99EA-4BFF-8A22-7B75A9CB3230
AD63B643-E6AE-4A62-9066-AE1840EBBAF3
77C745D0-4350-4743-AD25-FDFD29826D37
(出典: 英辞郎)

いつも、“晴天の霹靂”のようなでき事が起こると、毎日の生活が激変し、最初は、その変化を受け止める事ができず、逃げ腰の、なさけない自分がいますが、次第に、その苦しみを真正面で受け止めて、戦っている自分がいる事に気づきます。そして、人生の深〜い意味を考えるきっかけになったその”晴天の霹靂”にでさえ、感謝するようになり… “晴天の霹靂”が起こる前の自分より、今の自分の方が好きです…..人生って不思議です。深くなったシワのように、深みのある人になりたいです(笑)と、朝、鏡をみながら、ふと思いました。