カテゴリー別アーカイブ: 英会話スクールの日々

☆A happy reunion@The Blarney Stone(Osaka)

大阪外語専門学校で、通訳/翻訳クラスを担当していた頃の講師仲間、DesyとTomと再会しました。場所は、The Blarney Stone…Tom(アイルランド人)が経営するアイリッシュバーです。Desyは、ハワイに帰り、今は”Goodwill”という、ボランティア団体で、スーパバイザーをしているそうです。ハワイ州政府との仕事が多いそうです。 皆、それぞれの道で一生懸命。気持ちが引き締まりました。
893915FE-46D6-4541-B9D5-0F96A388E154

☆英語でボランティア

今日は、急遽、私が担当する事になりました。いつも通り機械操作の補助、入院患者のご案内などが頻繁にありました。内視鏡センターから通訳依頼がありましたが、健康診断に来られたフィリピン人男性に服用薬/アレルギーの有無/麻酔/生検(biopsy)の説明など、込み入った内容ではありませんでした。婦人科から電話があり、明日、通訳が必要との事でした。ボランティアのまとめ役の方に確認しましたところ、ご自身が駆けつけてくださる事になりました。事前に通訳要請があった場合は、高度な通訳をこなせるボランティアのリストがあるそうです。ご参考まで。

☆Mt Fuji(2020/01/12)

遅めのランチ@On the way home from Tokyo
初富士を見ながら美味しゅうございました! しじみ70個ぶんのお味噌汁が気になりました(笑)   今日は、王子から用賀までの運転任務があり… 途中、霞ヶ関/飯田橋界隈を通過。以前、若かりし頃、通訳で頻繁に訪れた厚生労働省のビルを見ながら….. FDAの認可について/International Council for Harmonization(ICH)など、色々な事が走馬灯のように思いだされました…
7E1349F7-ED49-4E1B-A78F-5CA83FA0B40C

☆Gospel & Session (2020/01/12)

Gospel & Session
Happy New Year!!
Thank you all for coming!!

Gospel w/大久保 和惠先生
今日は、Larry先生がお休みでした。大久保先生が、He’s Ableをご指導下さいました。熱心なご指導で、一回のレッスンで何とかまとまりました!

Session
w/池田奈央(p), 近藤哲生(b), 光田じん(d), Robert Ahad(coach)

ドラムに光田じん師匠が来てくださいました!
いつも、皆さんから、たくさんの元気をいただいています。今年も、どうぞよろしくお願いいたします。


次回は、2/9 日曜日に開催いたします。どうぞよろしくお願いいたします!

☆上を向いて歩こう

上を向いて歩こう…
悲しい時、苦しい時、いつも、この歌に励まされます…坂本九のオリジナルバージョンが一番好きですが、長渕剛、忌野清四郎、玉置浩二バージョンも胸に響きます… ギター、さりげないドラムが、かっこいいです。 海外では、なぜ、スキヤキソングになったのか、知りたくなります..(^^)

ロバート先生バージョンも、素晴らしいです!