カテゴリー別アーカイブ: 英会話スクールの日々

☆Trump

Trump
辞書で調べると…..

“trump
変化形 : trumps , trumping , trumped
【1他動】
1. ~に切り札[奥の手]を出す
2. 〔切り札・奥の手を出して〕~に勝つ、~より勝る、~をしのぐ
【1名】
1. 《トランプ》切り札◆一番強い札またはそのスーツ。◆通例、trumps◆同trump card ; trump suit
2. 〔とっておきの〕奥の手、切り札◆同trump card
3. 〈話〉立派な[信頼できる]人
4. 〈和製英語〉トランプ◆標準英語playing cards”

Trump=切り札と、いう事であれば、Aceなのか、Jokerなのか….と、メディアで議論されています。 国民が正しい情報ではなく、まやかしの、誤情報を元に判断するのであれば、多数決で決まる民主主義の土台が崩れてしまい、大変、危険な事です。それこそ、衆愚政治を招いてしまいます…. 今回、日本事象について、トランプ氏は,本当に、真実を知っているのか、疑問に感じる事が多々ありました。たとえば….
1)日本政府が在日米軍駐留費経費負担をしないかぎり撤退させる事を考えているとの事でしたが…. 一般に”思いやり予算”として、経費の大部分を、日本政府が拠出していること。
2) 日本、ヨーロッパ製の自動車には、45パーセントの関税を課税するとの事でしたが….
Toyota、Honda, Nissanなどは、米国に生産基地を有し、雇用創出に多大な貢献をしていること….
などなど…
選挙に勝つためには、国民に誤った情報を吹聴してもいいのだろうか? また、戦後、各国、力を合わせて築いてきたグローバルな考え方(自国の利益だけを追求するのではなく、協力/共生を目指す)が否定されるのであれば、私たちは、戦争(歴史)から、いったい、何を学んだのだろうか? Hmmm 色々と考えさせられます。
オッと、英語の話にもどります。と、言う訳で、”トランプをする”と、言いたい時は、”playing cards”を使ってくださいね。

☆Concession Speech

http://www.vox.com/2016/11/9/13570328/hillary-clinton-concession-speech-full-transcript-2016-presidential-election

米国大統領選では、Popular Voteでは、優勢だったにもかかわらず、選挙人制度による投票で、ヒラリー候補が敗退し、初の女性大統領への夢が閉ざされました。失意の中での “Concession Speech”(Concessionには、”譲歩”という意味があります)”は、感謝、思いやり、希望に満ちていて、とても、感動的でした。

☆Halloween

image
Happy Halloween!
10/31は、第5週目の月曜日となり、グループレッスンは、お休みですが、プライベートレッスンは、通常通り開講しています。よろしくお願いいたします。
……………………………………..
日本では根付かないと思われていたハロウィンの経済効果がバレンタインと匹敵するまでになったとのニュースを聞き… NYにいたころ、ハロウィンは、長い冬が始まる前に、子供たちが、”Trick or Treat”と、近所の家を回って、たくさんキャンディをもらって、寒さに負けずがんばろうという意味合いが強く、毎年、変装して、キャンディをもらいにやってくる近所の子供たちとの交流を楽しみにしていました。日本では、どちらかというと、大人達が、変装を楽しむようなイベントで定着しつつあるような….. 衣装、オーナメント、パーティー、キャンディ、チョコレートなどなど、バレンタインよりも、買い物が多く、経済効果があがったとの事。愛を告げなくてもいい事、いつもと違う自分になれる事が、日頃、もくもくと、お仕事をしている人に受けているそうです。また、変装も、日本では、血タラタラ的なものより、かわいい系が好まれているとか。お国によって、定着の仕方が違う、ハロウィン。 が、この勢いで、ささやかながらも(収益の数パーセントでも)世界/日本の困っている子供達にキャンディ(プレゼント)をあげる気運が高まったらいいのにな〜と、切に、思いました。
…………….
image
Happy Halloween!! 今日は、アルバイトをしながらがんばっている一人暮らしの大学生が数名、TOEICのクラスに… キャンディ付き*\(^o^)/* 母の心境です^^; みんな、がんばれ〜❗️

☆急にキャンセルがあった場合…

急にキャンセルがあった場合^^; 急ぎの翻訳や教材作成がないときは、いつも、ジャグリング練習…..最近、続くようになりました〜(笑)めざすは、大道芸人?ドラムも、11月に、友人とDuoコンテストに挑戦する事になりました…. けっこう、忙しいです(^_-) と、いう事もあり、私のレッスンでは、cancel feeをいただいた事はありません^^;
image

image

☆ニュースで英会話

英語のニュースを教材に使う事が多く,NHK,CNN, BBCなどのニュースを空き時間に、携帯でチェック。新製品の最新情報もあり、とても、楽しいです。CNN Student Newsは、Archive/Transcriptもあり、大変、オススメなのですが、教材として使う場合、どの日にどのニュースだったのか、一目瞭然にわからないので、結局は、パッと見てわかるメモを作っています。ニュースも、メモも、すべてsmart phone頼りになり、とても、手軽で、効率的なのですが、携帯に頼り過ぎる事に、時々、不安を感じます…
image

image

☆Lorna Cifra and the JETS band

image

image
w/ Lorna Cifra, 糸原 摩理(Mari Itohara, p) 近藤哲生(Tetsuo Kondo, b)@Kobe Club
先日、Kobe Women’s Clubの国際交流イベントに、関西のジャズ界をリードするLorna Cifraさんと参加させていただきました! Lornaさんのお話(フィリピン/New Yorkでのお話など)を交えながら、心あたたまる、素敵なひとときを過ごす事ができました!
Thank you, Lorna, for your fantastic performance!!! You are AMAZING!!! Many thanks to all those concerned at Kobe Women’s Club, for giving us such a fabulous opportunity!!

☆英語で国際交流

image
image
“英語で国際交流” w/John Zuzuk(from Australia)
Topics:
1) Volunteer activities at an orphanage run by a British lady in Indonesia.
2) Comparative studies on foster homes in Australia, Japan, the U.S. , and Denmark.
3) What need to be done to improve foster homes in Japan.
How about joining volunteer activities in Indonesia? It was very interesting!

“Think Globally, Act a Locally” という言葉を思いだしました。ボランティア活動をするために、海外に行く事ができなくても、日々の生活の中で、今、何ができるのかを、考えていかなければと思いました。とても、考えさせられました。

☆英語で国際交流

9/28(水)に予定されている、”英語で国際交流” のイベント(インドネシアの孤児院の支援活動を展開されている、ウクライナ系オーストラリア人のJohn Zozuk氏をお迎えしています。)は、A ClassとB Classの合同で、11:00-12:30まで、開催される事になりました。終了後、ランチもご一緒にさせていただく予定です。C Classは、9:30-10:45まで、通常どおり、John先生が担当いたします。どうぞ、よろしくお願いいたします!