カテゴリー別アーカイブ: 英会話スクールの日々
☆Session
まん延防止最終日、気持ちがゆるまないよう、安全を最優先に、半年ぶりに再開させていただきました。
今日は、木村モモさんが、新しいCDの曲をご披露くださいました!
Robert先生は、来年3月までカナダに帰国されます。Jazz教室はしばらくお休みさせていただきます。次回のSession〔w/Mari Itohara(p), Larry Ransome(d), Tetsuo Kondo(d))は、予定通り、8/8(日曜日) 14:00-17:00に開催されます。 Gospel クラス(w/Larry Ransome & 大久保和惠先生)は、12:30-14:00に再開予定です。どうぞよろしくお願いいたします。
https://youtu.be/GaIdrBZ1dUU
☆Session
Session
2021/07/11 14:00-17:00
明日のSessionは、”まんえん防止”最終日。 政府のガイドラインに従い、気持ちを引き締め、ノンアルコールでの開催になります。 ギターリストの木村 モモさん、Stephen先生も、チラッと参加してくださる事になりました。
☆Business English Salon w/Ian Article(2021/07/10)
We’re going to use the second article from last week as our first this week.
☆英検一級 ライティング指導
英検一級のライティング指導、生徒さんと意見を出し合い、手応えがありとても楽しいです! 今日は、”Has a university degree in the humanities lost its relevance in today’s world? “と、いうテーマで、盛り上がりました。 政府が、人文系の学部より、サイエンス系の学部を強化する施策を進めるなか、バランスの取れた教育について考えさせられました。 以前、故スティーブ・ジョブズ氏の一文に、深く感銘した事があり、自分自身の意見とともにメモった文章をお渡ししました。: The current administration is now planning to reform the national university system by telling schools to abolish departments in fields considered less useful to the industrial world, such as the humanities and liberal arts, encouraging them to attach more importance on “practical” courses… Amidst such circumstances, I would like to share what Steve Jobs said when he launched the iPad: “Technology alone is not enough. It’s technology married with liberal arts, married with humanities, that yields the results that make our hearts sing.”
☆英会話サロン w/Sam Article(2021/07/09)
☆創立15周年
☆Session
Session@JETS Academy
Date: 2021/07/11 Sunday
Time: 14:00-17:00
Robert Ahad(coach/p)
Larry Ransome(d)
近藤哲生(b)
田村綾(coach/p)
2,000 yen(w/drinks)
ロバート先生は、7/15から、半年間、カナダに帰国されます。 帰国前に、ぜひ、ぜひ!!(8月からは、新たな体制で開催いたします。)どなたでも、お気軽にご参加くださいませ!
Stephen先生もギターで参加してくださいます!
☆英会話サロン w/Stephen Articles(2021/07/6-7)
お仕事帰りの英会話
Diabolical acts
Message from Stephen:
Here’s the next materials for this week’s classes. We still have previous texts to finish, so these will be used when the last ones are complete.
Tuesday morning and Wednesday classes will use “Conspiracy theories”. I want to try to introduce simpler texts for Tuesday morning as an
Tuesday evening has used that text before, so they will use “Diabolical acts”.
☆Session/Gospel
1) 7/11 日曜日 14:00-17:00
ワクチン接種も順調にすすみ、予定通り、セッションを再開する事になりました。 (Robert先生は、7/15から、半年間、カナダに帰国いたします。)
w/Robert Ahad (p/coach), 近藤哲生(b), Larry Ransome(d), 田村綾(p/coach)
参加費: 2,000円(w/drinks)
2) ゴスペルは、蔓延防止が解除されるまでお休みさせていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。