作成者別アーカイブ: jetsacademy

☆英会話サロン w/Stephen. Articles(2022/01/25-25)

Tuesday morning: “Unnecessary products” (from CEREAL); next, “Feminine
items”.

Tuesday Evening: “Feminine items”.

Wednesday 10am: “Supermarket Psychology” (From FINAL IMPULSE); next
“Unnecessary products”.

Wednesday 11:30am: “Unnecessary products” (from BOTTLED WATER); next
“Feminine items”.

Unnecessary Products 4

Feminine items 4Hi

SupermarketPsychology 7

☆Omicron variant

新型コロナ感染/ワクチン/抗体検査などに関するデータで知りたい事。 最近、何について知りたかったのかすぐ忘れてしまうのでメモってみました。(^^)
1) 新感染者数に占めるワクチン接種者数
2) 抗体検査: ワクチンによる抗体なのか、感染による抗体なのか判断できるのか?
3)オミクロン株: ワクチンを接種していれば重症化を防げるとの事だが、重症者の中に占めるワクチン接種者数。 (ワクチンを摂取していない人にとっても、重症化しにくい変異株である事の根拠)

In terms of Covid-19 (Omicron variant related) data, I would like to know more, for example:
1. The percentage vaccinated individuals infected (vs. unvaccinated) in the total count.
2. Whether a positive result on anti-body tests indicates a history of vaccination or infection.
3. It is understood that the Omicron variant is less likely to cause serious (life-threatening) illness. I would like to know the number of Covid (Omicron variant)cases requiring hospitalization among the vaccinated vs. unvaccinated. Is Omicron a milder variant even among the unvaccinated?

☆Weak Yen (円安)

円安は、輸出業者にはGood Newsですが、輸入業者にはBad News. いつも、新聞記事からは、Good NewsかBad Newsか、判断しがたく… が、このまま、円安が進み、日本の賃金も、国際的に安い水準になるのであれば、海外に生産基地を移さないで、国内の労働力を有効活用し、産業の空洞化を防ぐ事ができるのではないかと、ふと、思いました。

A “weak Yen” is good news for exporters, but bad news for importers; and a “strong Yen” is the opposite. It can be a very tricky subject of conversation among certain circles. In view of the fact that the Japanese Yen continues to weaken, thus lowering the cost of Japanese labor relative to other labor markets, it makes sense to retain a significant manufacturing base in-country. In this way Japan will avoid a hollowed economy while maintaing a healthy rate of employment for the middle class.
F6E00DFD-521B-40D8-9020-970CDABE8175

☆NY通信 “Flash Mob Robbery”

NY通信、最新号が届きました!
———-
BEIGO Watch 米語 Watch [218] : Flash Mob Robbery  
各位、  今日はアメリカ人の友人たちとテニスをしました。ウィンター・スポーツが不得手なので、インドア・テニスが冬の大事な運動です。 昨年の冬はマスクを付けてプレーするよう言われて、メガネが曇って苦労しました。 今年は今の所、プレー中はマスクなしで助かっています。 「米語Watch」をお送りします。 読んでいただいてありがとうございます。 いつでも、楽しいメッセージをお寄せくださ-米語Watch(朝日Weeklyおよび週刊NY生活紙に連載中)-
Flash Mob Robbery 突発的集団強盗  最近カリフォルニア州などを中心に大きな問題になっているのが、Flash Mob Robberyという新手の集団強盗です。集団強盗は組織的かつ計画的にやるものだと思われますが、Flash Mob Robberyでは、SNSを介して突発的に強盗団が結成されます。(元々Flash Mob とは、一団の人々が街のどこかに一斉に集まって、周りを驚かすダンスなどのパフォーマンスをすることです。)  その手口は、集団で一斉に宝飾店、高級服飾店やデパートに押し入り、棚を打ちこわし、瞬く間に商品をかっさらうもので、 Smash-and-Grab と呼ばれます。 サンフランシスコ、ロサンゼルスなど各地で被害が広がっています。  コロナ禍の長期化によって生じた犯罪の増加の一方で、予算削減の中で警察による十分な保安体制が敷かれてないという現実がFlash Mob Robberyを引き起こすと言われます。小売業界からは、集団強盗についての重罰化、ネット上での盗品の販売規制などを求める声が上がっていますが、有効な対策は簡単には出てきそうにありません。オンライン・ショップとの戦いで必死に生き残ろうとする実店舗が、新たな困難に直面するのは、残念なことです。 (旦 英夫 ニューヨーク州弁護士)

☆Business English Salon w/Ian Article(2022/01/15)

First Article
https://www.forbes.com/sites/michellegreenwald/2022/01/07/pgs-intense-focus-on-sustainability-is-taking-offwhats-exciting-at-this-years-ces/

https://www.japantimes.co.jp/news/2022/01/06/business/asahi-super-dry-recipe-tweak/

https://www.macleans.ca/society/environment/not-enough-sunlight-at-home-start-cardening-gardening-in-your-car/amp/