本日(07/28)のお仕事帰りの英会話(19:30-21:00)は、John先生が担当いたします! 無料体験にも対応しています! ぜひ!
カテゴリー別アーカイブ: 英会話スクールの日々
☆英会話サロン w/Sam Articles(2020/07/28-31)
A class – 7.31.2020 Fri
Sam’s message:
Since we won’t have any classes on the 29th, I am including a short article to stimulate discussion in B class on the 31st.
☆大雨警報
こんにちは!
大雨警報が発令されました。
本日、7/25(土曜日)のBusiness English Salonは、Online lesson のみで対応させていただく事になりました。どうぞよろしくお願いいたします!
お気をつけてお過ごし下さい!
☆Business English Salon w/Ian Articles(2020/07/25)
☆お仕事帰りの英会話
明日、7/21のお仕事帰りの英会話(19:30-21:00)は、John先生が代講してくださる事になりました。ぜひ!
☆英会話サロン w/Sam Articles(2020/07/21-22)
☆Factor X
Factor Xを探せ!
なぜ、欧米人に比べて、死亡者数が少ないのか?
1)文化的(あまりハグしない/マスクに慣れている/室内では靴を脱ぐなど清潔/衛生面に気をつけている)な違い 2)BCGの有無 3)糖尿病/肥満など、様々な疾患との合併症 4)民度(・(怒) などなど言われていますが、それにしても、(死亡者数に)あまりにも大きな隔たりがあり、何か、生物学的/科学的な理由があるように思えてなりません。山中教授が提唱するFactor Xとは何か?非常に興味があります。 新薬開発のためにも、科学的に証明してほしいです。
Factor X
Why the death rate in Japan/Asia is much lower than that in Europe and America: 1)Cultural differences (less hugging/kissing/handshaking)
2)Wearing masks
3)BCG
4)Hygiene
5)Diabetes/obesity and other diseases
6)Factor X(Immune system, ???)
Perhaps the identification of Factor X will help develop some countermeasures against covid-19.
☆Business English Salon w/Ian
☆Airborne Transmission
NY通信7月号が届きました。
BEIGO Watch [184] : Airborne Transmission 米語 Watch [184] : Airborne Transmission 各位、 ニューヨークは暑い日が続きます。 近くのビーチには人が溢れています。多くがマスクをつけ、人との距離を取っていますが、少し心配です。 日本の大雨被害のニュースには心が痛みます。 地球温暖化のせいなのでしょうか・・・どうぞ皆さま、お気をつけて。 米語Watchをお送りします。 お会いすることが難しい中、楽しいメッセージやコメントをお待ちしています。
-米語Watch(週刊NY生活紙、朝日ウィークリー紙に連載中)- Airborne Transmission 空気感染 ニューヨークでは、店舗やレストランが再開しました。 経済再開につれ、新型コロナウイルスがAirborne Transmission(空気感染)する可能性が指摘されはじめました。空気感染とは、呼気から排出される、微小飛沫エアロゾル(Aerosol)が空中に漂い、それにより感染が広がることです。 (病原体が他人の体に感染し発症することは英語でInfectionですが、病原体の伝染そのものについてはTransmissionがよく使われます。) これまで、くしゃみや咳によるDroplet Transmission(大きな飛沫での感染)を警戒し、飛沫は6フィート(2メートル弱)以上飛ばないことを前提に、ソーシャル・ディスタンシングが推奨されてきました。レストランはテーブルの数を減らし、物理的距離を保つなど感染防止に大変な気を遣っています。しかし、空中を浮遊するエアロゾルからも、病原体が広がるとなると、それでは不十分で、空気そのものの清浄化が必要となります。 このAirborne Transmissionに対処するため、ニューヨークやニュージャージー州はショッピング・モールなどの大規模な施設に対して、強力な空気濾過装置を導入するよう促しています。 社会は刻々と変化する情報に応じて、新型コロナと対峙しなければなりません。 (旦 英夫 ニューヨーク州弁護士)
☆Business English Salon w/Ian Article(2020/07/18)
今回は、covid 19の感染について興味深い研究論文を皆で読みたいと思います! (生徒さんが寄稿してくださいました。)
water research Review