カテゴリー別アーカイブ: 英会話スクールの日々

☆Business English Salon w/Ian Articles(2021/09/11)

First Article
https://www.dazeddigital.com/beauty/soul/article/53171/1/is-hypnosis-the-next-big-wellness-trend?amp=1

Second Article
https://cdn.fbsbx.com/v/t59.2708-21/241557267_4295398040548996_4876876750989814429_n.docx/An-American-Bil.docx?_nc_cat=104&ccb=1-5&_nc_sid=0cab14&_nc_ohc=3tXwrPz_trAAX81ct2w&_nc_ht=cdn.fbsbx.com&oh=85c7ef41a9d94c1cddb150bfb84f6663&oe=613C074C&dl=1

☆英会話サロン w/Stephen Articles(2021/09/07-08)

Workplace squeeze 4

In the same year

Workplace squeeze 4

Dark Side of the net 4

Materials for this week’s classes are as follows:

Tuesday Morning: Workplace Squeeze

Tuesday evening: Continue Dark Side of the Net, the following week will
be “In the same year”.

Wednesday 10am class: Hostage Justice. The following week will be
Workplace squeeze

Wednesday 11:30 class: Workplace squeeze. The following week will be
“Dark Side of the Net”.

A message from Stephen:
By the way everyone, “In the same year” is 11 pages long, but only
because of many big photographs! It’s fine to delete all the photos and only print out the text, then it will be less than 2 pages!

☆NY通信

BEIGO Watch [210] Vaccine Mandate 米語 Watch [210] : Vaccine Mandate  各位、  先週、米国北東部を襲ったハリケーン アイダはニューヨークにも多大の損害をもたらしました。 我が家は幸いにも地下室に水が浸み出したくらいでしたが、近郊では大きく損傷を受けた家々がありました。 アイダが上陸したルイジアナ州では多くの町で甚大な損害が発生し、停電が数週間続くと言われています。 早い復興を祈りたいです。 コラム「米語Watch」をお送りします。  
-米語Watch(朝日Weeklyおよび週刊NY生活紙に連載中)-  Vaccine Mandate ワクチン義務化  8月に米FDA(食品医薬品局)は、新型コロナに対するファイザー社のワクチンを正式に承認しました。 これをきっかけに、Vaccine Mandateの議論が沸騰しています。 Mandateとは義務化、形容詞はMandatoryです。 ニューヨーク市は、すでにレストランでの食事にワクチン接種証明を義務付けています。 加えて、公立学校の教職員への9月からの義務化を発表しました。 全米でも、連邦政府、米軍、多くの大企業、大学がワクチン義務化を様々な形で導入しています。  イギリスでは職場でのワクチン義務化のことを”No Jab, No Job ”(ワクチンせずには仕事なし)Policyと呼ぶそうです。Jabは素早く突くことで、注射です。 この表現が、アメリカにも入ってきて、時々耳にします。  もちろん、ワクチン義務化に反対する人々はいます。 アメリカは自由の国であり、強制は人権に反すると主張します。しかし酔っぱらい運転をする権利がないのと同様に、自由には限界があるでしょう。  アメリカでは、南部を中心にUnvaccinated(ワクチン未接種)の人々の間で、感染の拡大が続き、医療が逼迫しています。この状況の下、Vaccine MandateがVaccine Hesitancy(ワクチンへのためらい)を克服できるのか、重大な局面に入りました。 (旦 英夫 ニューヨーク州弁護士)

☆あまねし

“洽”
母の名前、”洽子”(きょうこ)の意味を調べてみました。いつも、”きょうこ”と打っても漢字に変換できないので困っています… 当て字かな思っていたのですが… 生前、母から、訓読みは、”あまねし”と、聞き、入力してみました。漢学者/書道家だった母の祖父(沖冠嶺)の影響と聞いています。”うるおす”と、いう意味があるそうです。

“あまねし。全部に行き渡っているさま。全体をおおう。 うるおいをもたせて調和させる。 心や関係がうちとけあって一つになる。心にぴったりかなう。

ちなみに、私の名前は、超簡単な”ゆり”. 母が名付け親です(笑) 小学生の頃、名前に漢字と”子”が、欲しかったです。

2E1ABBCB-68C1-4BB6-89E5-2DF7FBE1924D
D186568B-1A46-40FD-8F14-0C7D0200C002

☆Tribute to Mom

プレイリストで、”Tribute to Mom”のアルバムを作成しました。祭壇のBGMに…
C90F9729-81CF-4B2F-83FE-5DAED8B71560

とてもお世話になったケアマネージャーの方から心あたたまるメールをいただきました。いつも、素晴らしい連携プレイだった介護チームの皆様方に感謝の気持ちでいっぱいです。これからの人生、母を悲しませる事のないよう、誠実に歩んでいこうと、心に誓いました。
76542D02-D57B-4031-86C4-65CC70500B21

☆お知らせ

2021/08/25 23:40
容態が急変し… 母、安らかに旅立ちました。 緊急事態宣言下に入院し(面会できなくなってしまい)、在宅緩和治療の準備を進めていましたが、帰らぬ人となってしまいました。とても、悔やまれます…優しくて、楽しくて、お料理が上手で… いつも、母の笑顔に励まされました。 しばらく、お休みがちになってしまい申し訳ございませんでした。母を悲しませる事がないよう、元気に復帰したいと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。
Thank you mom for lots of laughters and love. I am so blessed to be your daughter. R.I.P.
7C62424A-19B5-4E7F-AA60-914DAEC0D313